美肌にダイエットに!スーパーフード蕎麦パワー【私の顔面を支えてくれているアイテム 食品編】

私の顔面を支えてくれているアイテム 食品編

こんにちは!美魔女になりたいアラフォー2男児ママのいまいちです!

 

皆さん蕎麦はお好きですか?

蕎麦というとアレルギーというイメージもあり、食べられない人もいるかもしれませんが、蕎麦ってものすごいスーパーフードなんです!

しかも、いつも忙しいママにとって大変な毎日の食事の準備が蕎麦を活用することで楽になるんです!

蕎麦の魅力を知ったら毎日でも食べたい、しかも簡単になるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

この記事では地味な印象の蕎麦ですが、どんなスーパーな効果があるのか解説しますね!

この記事がぴったりな人

・蕎麦好きな人
・蕎麦がダイエットや美容に良いスーパーフードって本当?と疑い気味な人
・毎日の食事の栄養バランスが気になるけど忙しくて後回しになっている人

 

1.ダイエットにも美肌にも!蕎麦に含まれるスーパー成分

 

◎たんぱく質

たんぱく質は炭水化物、脂質と並んで3大栄養素と呼ばれる生命の維持や成長に必須必須の栄養素。肌や内臓、髪の毛などの材料になり体の新陳代謝に必須の栄養素。とくに蕎麦には水溶性で消化・吸収されやすい植物性たんぱく質が豊富。人の体でつくることのできない「必須アミノ酸」を多く含んでいる。

たんぱく質が不足すると肌や内臓の新陳代謝がうまく行われず肌荒れや体調不良などの原因になる。ホルモンの原料にもなるため、欠かさず摂りたい栄養素。

私は過去、たんぱく質が不足しすぎて生理が半年ほど止まってしまいました。。。

 

◎ルチン

ポリフェノールの一種であるルチンが多く含まれている。ルチンは毛細血管の働きを強化し、血液の循環を良くして新陳代謝を高める。抗酸化力が高いので体に悪影響をもたらす活性酸素を除去してくれる働きもある。
ルチンは水溶性の栄養成分なので茹でる際に溶け出してしまうため、そば湯(ゆで汁)まで飲むとムダなく栄養分が摂れる。

又ビタミンCの吸収を補助する作用もあるため、野菜などのビタミンCを含むものといっしょに食べることで効率よく栄養が摂れる。

 

◎ビタミン類

蕎麦には多くのビタミン類が含まれており、特にビタミンB群が豊富。

ビタミンB1…糖質の代謝に必要なビタミン。又疲労回復や精神的なイライラを鎮める作用があるほか、食欲不振の緩和にも役立つ。不足すると糖質の代謝ができず乳酸などの疲労物質が体内に蓄積され、疲労感が強くなる。

ビタミンB2…脂質や糖質、たんぱく質をエネルギーに変える働きを助ける。又皮膚や粘膜の状態を整える作用もあり、不足すると口内炎等になる。

ナイアシン…ビタミンB3ともいわれ、糖質・脂質・タンパク質の代謝に不可欠であるとされている。

パントテン酸…ビタミンB5ともいわれ、糖質・脂質・タンパク質を代謝を助ける。

ビタミンB6…アミノ酸の代謝に不可欠で、脂肪の代謝も助ける。

葉酸…ビタミンB群の一つでビタミンB12とともに赤血球をつくるはたらきがあるため「造血ビタミン」といわれている。

ビタミンK…穀類の中でも多く、豆類に匹敵するくらいの量が含まれている。カルシウムを骨に沈着させて骨の形成を促す作用がある。

 

◎食物繊維

食物繊維には便秘を緩和する作用のほか、腸内環境を整えたり血糖値の上昇を緩やかにしたりする作用がある。また脂質や糖、ナトリウムなどを吸着し、体外へ排出する働きもある。肉などの動物性たんぱく質を多く食べる人は腸内環境が悪化しやすいが、野菜や海藻など食物繊維の多い食品といっしょに食べることで腸内環境が悪化しにくい。

 

◎ミネラル類

蕎麦は他の穀類に比べて多くのミネラル類を含んでいる。

カリウム…体内の余分な塩分を排出してむくみ解消効果がある。

マグネシウム…便に水分を含ませて便の排出を促すため便秘解消効果が期待できる。また代謝を助け血糖値の安定に役立つ。

リン…骨や歯の正常な発達に不可欠な成分。

…不足すると貧血になり代謝低下でダイエットや美容に悪影響を及ぼしてしまう。

…不足すると鉄を血液のもととなる赤血球(ヘモグロビン)に変えられず貧血(鉄欠乏性貧血)を起こしてしまうといわれている。

 

こんなスーパーフード蕎麦、食べたくなってきませんか?

次は私が普段、蕎麦をどうやって活用しているか紹介しますね🎵

 

 

 

 

 

2.蕎麦の種類と料理への活用方法

蕎麦の種類としては以下の3種類になるかと思います。

①乾めん

沸騰させたお湯で既定の時間ゆでて使用するタイプです。

保存もきくので常備している方も多いかもしれませんね。

 

②生めん

ゆでる必要がなく流水でほぐすだけで食べられるタイプもあり手軽。

 

③蕎麦粉

水と混ぜてこねて薄くのばして切ってゆでるという工程が必要。

一番手間がかかるが蕎麦の香りや食感がいちばん楽しめる。

 

健康オタクの私がおススメしたいのが蕎麦粉から作る方法です!

なぜなら一般的にスーパーで売られている乾めんや生めんは添加物が気になるからです。

スーパーで売られている乾めんや生めんの原材料表示を一度みてみてください。

恐らく以下のような添加物が記載されているものがほとんどではないでしょうか。

 

◎加工でんぷん(加工澱粉)

米、小麦、イモ類、とうもろこしなどに含まれるでんぷんに化学薬品を付加して扱いやすい形にしたもの。増粘剤、安定剤、ゲル化剤などの用途で添加される。製造工程で使用する化学薬品(劇物)は使用量の制限はなく、どんな食品に利用しても大丈夫とされているため安全性は高いとはいえない。又原料になるでんぷんは遺伝子組み換え食品である可能性もある。フランスの実験では遺伝子組み換え食品を食べ続けたマウスは大きな腫瘍ができたと報告されている。

 

◎植物油脂

植物から採取される油。なたね油やごま油などもこれに当たるが、お菓子や加工食品に使用されている植物油脂はほとんどがトランス脂肪酸と呼ばれるもの。ほとんどのお菓子などに含まれるマーガリンやショートニングもトランス脂肪酸であり、食用油に水素を添加させて製造される。トランス脂肪酸を摂ると中性脂肪が増えて血流が悪くなり代謝低下につながる。又発がん性、悪玉コレステロール増加、心臓疾患、糖尿病、アレルギー、不妊症などの影響も懸念される。

 

◎小麦粉

現在大量生産される小麦は品種改良されてアレルギー物質を多く含んでいて腸内環境を悪化させやすい。無農薬という表記のないものは農薬を使用して栽培されているため、さらなるアレルギーの心配がある。

 

◎小麦たんぱく

小麦からでんぷんを抜いたもの。いわゆるグルテンと呼ばれるもの。
小麦自体は悪いものではないが、前出の通り品種改良されていたり農薬使用で栽培されていたり、さらには遺伝子組み換えである可能性もある。

 

◎保存料、着色料、増粘剤、酸味料などの添加物

例えば『着色料(クチナシ)』などのように植物由来であれば危険性は少ないかもしれないが、( )書きがないものはほぼ化学物質を使用していると思っても良いかと。生めんタイプにはほぼ入っている。
(スーパーで添加物なしの生めんは見たことがありません💦)

 

 

美魔女を目指している私にとってはこれは許しがたい!

もちろん、子どもたちに食べさせるとなるともっと許しがたい!!

なので、手間はかかるかもしれませんが無農薬の蕎麦粉を買って自分で作ることをおススメします!

めんどくさいのはわかります😅

なので、簡単に蕎麦を楽しめる方法も合わせてお伝えしますね♪

 

 

3.蕎麦粉を使った料理レシピ

◎蕎麦

材料 2人分

蕎麦粉 200g

水   80~90cc

打ち粉(蕎麦粉、片栗粉など) 適量

※蕎麦粉の水分量によって水の量は追加してください

1.ボウルに蕎麦粉を入れ、水を半分量入れて箸でかき混ぜる(ぽろぽろの状態で大丈夫です)

2.さらに残りの水も入れてさらに箸でぐるぐる混ぜる(まだ粉っぽくて大丈夫です)

3.水を含んで団子状になった部分と粉のままの部分がある状態で今度は手でひとまとめになるよう生地をこねていきます。最初から手で混ぜても良いのですが、最初は箸を使うことで手につきにくくしています。

4.ひとまとめになったら麺棒で厚さ5mmくらいにのばし、包丁で5mmくらいの太さに切っていきます。
(私は太めが好きなので5mmくらいですが、細めが好きならのばし作業がんばってください!)

5.沸騰したお湯で1分くらい茹でる。
(茹ですぎると蕎麦の風味が飛んでしまうので茹ですぎ注意!)

あとは食べるだけですが、めんつゆを使いたいところですがめんつゆの添加物も気になるという方は釜玉うどんのように卵としょうゆでシンプルに食べるのもおススメ^^

醤油、かつお節粉、煮切りみりんで手作りめんつゆを作るのも簡単なので挑戦してみてくださいね。

 

 

◎蕎麦粉すいとん汁

ゆで汁をそのままスープにするので、蕎麦の成分まるごと取り入れられますよ♪

材料 2人分

蕎麦粉 50g

水 10~20cc

お好みの野菜、きのこなど

お好みで肉、魚など

水 400cc

しょうゆ

本みりん

1.蕎麦の作り方を元に蕎麦粉と水をこねてひとまとめにする。

2.水400ccにお好みの野菜や肉などを入れて煮立たせて柔らかく煮る

3.2に1でこねた蕎麦を一口サイズの団子状に丸める又はちぎって入れる

4.しょうゆ、本みりん、塩で味を調える

これはしょうゆ味レシピですが、私は最近みそ汁を作るときに蕎麦粉すいとんを野菜といっしょにゆでてすいとんみそ汁にしています。

すいとんみそ汁

もちもち蕎麦粉すいとんがアクセントになっておいしいですよ😊

 

◎そばがき

材料 2人分

蕎麦粉 100g

熱湯 60cc~

しょうゆ、だししょうゆなど

1.蕎麦粉に熱湯を注ぎ箸でぐるぐるかき混ぜる

2.粉っぽさが無くなったら2等分して器に盛り、しょうゆやだししょうゆをかけて頂く

すいとんよりもふわふわとした食感になります。
ゆでる必要がないので簡単、手軽です。

 

◎蕎麦粉お好み焼き

材料 1人分

蕎麦粉 大さじ3

卵 1個

水 大さじ1~(野菜の水分量で調整)

キャベツ、ネギなどお好みの野菜 適量

豚肉、イカなどお好みで

ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節など

1.ボウルに蕎麦粉、卵、水を入れ粉っぽさがなくなるまでかき混ぜる。

ホットケーキの生地くらいの柔らかさになるよう水の量を調整してください。

2.お好みの野菜を入れて1の記事が野菜に絡むようにまんべんなく混ぜる。

3.熱したフライパンで焼く。

4.片面が焼けたら肉やイカなどの具をのせてひっくり返してさらに中まで火が通るまで焼く。

5.ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節などお好みで乗せて完成。

 

ダイエット中のおやつに!ほっこり甘い蕎麦粉の鬼まんじゅう風

材料 直径5cmのもの1個分

蕎麦粉 大さじ2

水 大さじ1

煮切りみりん 大さじ1

蒸かし芋 適量

1.ボウルに蕎麦粉と水、煮切りみりんを入れ箸で粉っぽさがなくなるまでかき混ぜる。

2.角切りにした蒸かし芋を入れる。

3.2を10cm×10cmくらいの大きさに切ったクッキングシートの上に乗せる

4.沸騰させた蒸し器で10分蒸す

蕎麦粉鬼まんじゅう蕎麦粉鬼まんじゅう

色が悪~~~(笑)

このとき蒸かし芋がなかったので、ゆでたレンズ豆を混ぜてみました。

ほんのり優しい甘みでとってもおいしかったです😊

 

 

日本が誇るスーパーフード蕎麦、食べたくなってきませんか?

我が家ではみそ汁に蕎麦粉すいとんが当たり前なのでほぼ毎日食べています。
(次男は好きみたいですが長男は飽きてきたよう(笑))

蕎麦粉からつくる蕎麦は手間はかかりますが、生地をこねているときから蕎麦のいい香りがします😍
子どもも生地をこねるのに参加したりと、家族みんなで楽しめるので、ぜひ休みの日にでも挑戦してみてほしいです♪

では今回はこのへんで!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました